こんにちは。甘鯛です。
今回は「2021年に買ってよかったものを5つ厳選」して紹介。
2021年に購入し実際に使用し続けているものの中で、5つをランキング形式で発表します。
・高品質で長く使用できるものを知りたい、
・欲しいものがあるが、使用期間がある程度長いレビューを参考にしたい、
本記事は上記の読者様のお役にたてる内容となっております。
私なりに自信をもって多くの方におすすめできるものを取りあげます。
大まかではありますが取りあげる選定基準は、以下の通りになります。
・作業効率の向上
・モチベーション維持
特徴として、いずれの使用期間が約9ヶ月〜1年以上であり、毎日欠かさずに使用しているもの。
ですので、ヘビーユーザーの立場からのリアルなレビューをお伝えするように心がけております。
それでは、以降よりランキング形式で進めていきます。
2021年買ってよかったもの第5位
飽きのこないシンプルなデザイン◎ 別売のパームレストとの相性good
メカニカルキーボード「Keychron K2」。
在宅勤務時の生産性が大変向上しています。
スタイリッシュなデザインだけではなく、爽快な打鍵感(キーボードを打つ感覚)、
複数デバイスへの容易な切り替え、がとりわけ素晴らしいキーボードです。
私は以前までAppleのMagic Keyboardを使用していましたが、
キーボードを打つ際のストロークが絶妙で打ち進めるのがさらに楽しくなりました。
シンプルでスタイリッシュ、実用的、コストパフォーマンスに優れたキーボード。
また、パームレストとセットで使用することで手首疲れの軽減に繋がりますのでおすすめ。
まさに”機能美”を兼ね備えており、毎日使用するのが当たり前のガジェットなので、
PC作業が多い方やテレワークの頻度がコンスタントにある方に最適。
【高コスパ】Keychron K2 レビューでは、詳細を解説しておりますので、ご参照くださいね。
2021年買ってよかったもの第4位
画像の加工箇所に名前を印字 コンパクトなのに機能的
Appleの「AirPods Pro」。
ワイヤレスイヤホンの購入で迷っていたら、まず真っ先におすすめしたいガジェット。
中低音のバランスのとれた素晴らしい音質、強力なノイズキャンセル、軽量が特徴です。
私の場合、他社のワイヤレスイヤホンからの切替えでしたが、大正解でした。
ラニング時には、AirPods Pro、Apple Watch SEを装着し、
Apple Musicで音楽を聴きながら、走るのが毎回楽しくて仕方ありません。
耳へのフィット感も良好で、強めのノイズキャンセルで自分空間をつくりながら、
いつものコースを走る上で、ランニング時の”最高の相棒”になりました。
【相性抜群】ランニング×AirPods Proでは、AirPods Proをランニング時の使用感を中心に、
レビューしています。あわせてご確認してみてくださいね。
2021年買ってよかったもの第3位
Apple Watch SE Nike スポーツバンド Apple Watch×AirPodsはランニング時にマスト
Appleの「Apple Watch SE」です。
健康、音楽、スマートな支払などに関心がある方に特におすすめ。
具体的にはApple Watchを使用することで、下記が可能になります。
・ヘルスケアに関する多くの各種データの取得
・AirPodsなどのワイヤレスイヤホンなどを利用し音楽の満喫
・Walletを活用したQUICPayや交通系電子マネーでのスマート決済
Apple Watchが手首にあることで先述の通り、
健康、音楽、スマート決済が可能になり今年1年の”ライフスタイルの利便性”が大きく向上。
個人的には、健康維持の切り口から進化し続けるApple Watchのさらなる展開が楽しみです。
【ランナー必見】ランニング×Apple Watchでは、ランニング時の使用をメインに解説。
日頃から散歩やランニングをされる方にとって、有意義な内容ですのでご参照くださいね、
2021年買ってよかったもの第2位
M1 Mac Book Airは多くの方におすすめ ! Magic Mouseとの相性◎
Appleの「M1 MacBook Air」。
今回ご紹介の中で最も使用時間が長いガジェット。
このスペックと操作性のMac Bookがとうとう約11万円から買えるようになったか、
というのが大学生からのAppleファンである私の率直な感想になります。
多方から絶賛されているように、Apple独自のM1チップ搭載による主な恩恵は以下の通りです。
・ファンレスでほぼ発熱しない
・バッテリーもちが素晴らしい
・処理精度の向上により、iPhoneのようなしなやかな動作
正直なところ、動画素材の読み込みも大きなストレスになりません。
逆にいえば動画編集をメインに作業しない方には、広くおすすめできる”コスパ最強マシン”。
【高コスパ】M1 MacBook Airレビューでは、詳細を語っており必見の内容です。
繰り返しで恐縮ですが、現状でコストパフォーマンスに非常に優れているのでおすすめ。
2021年買ってよかったもの第1位
空間オーディオを満喫したい方に強くおすすめ!! この洗練されたデザインも最高◎
栄えある第1位はAppleの「AirPods Max」!
恐らくですが、AirPods Maxをベストバイにしているのは私くらいではないでしょうか。
私はAirPods Maxが大好き。どれくらい好きかといいますと、
約9カ月間で1日平均の使用時間が約3.9時間。ヘッドフォンにしては大分使い込んでいます。
ただし、6万円後半、重量がやや重め、
イアーカップを左右閉じた際に両端があたるなどの設計上の難はあります。
しかしながら、こうしたデメリットを勘案してもAirPods Maxの高い機能性に惹かれます。
大好きなAirPods Maxの魅力は多数ありますが、3つに絞ると以下になります。
① 空間オーディオの真価を引き出す圧倒的な力
② 圧巻の外部音取り込み・ノイズキャンセル力
③ 原音に忠実な素晴らしいサウンド力
上記の魅力の中でも、さらに1つのみを強調するのなら、①です。
ドルビーアトモスによる空間オーディオでは、
3次元的にサウンドが展開され、自分だけの立体空間が創出されます。
空間オーディオに対応した映画、音楽などのコンテンツをAirPods Maxを使用することで、
自分だけの3次元空間で、まるで生き物のような活力を感じるサウンドが繰り広げられます。
Apple Music、Apple TV、U-NEXTなどで空間オーディオ対応コンテンツが増加中です。
AirPods Maxを使用し、ぜひとも”没入体験”を味わって頂くことをおすすめしたいです!
【空間オーディオの真価を引き出す】AirPods Max レビューでは、
AirPods Maxについて詳細を解説しております。ぜひご参照してみてください。
また、お伝えの通り、Apple Music、Apple TVなどで空間オーディオ対応コンテンツが増加傾向。
中でも、U-NEXTでは豊富な作品を通じて、AirPods Maxの持ち味を体感できるVODになります。
【おすすめポイント多し】コンテンツ量と質に優れたU-NEXTでは、
U-NEXTについて的確にまとめておりますので、あわせてご参考くださいませ。
まとめ
以上、2021年買ってよかったもの5選になります。
冒頭で述べた通り、いずれもQOLと作業効率の向上、モチベーション維持に役立つものです。
私自身、”Apple信者”というわけではないのですが、4/5がApple製品となる結果になりました。
また、意図してApple製品を多く取りあげたつもりではありません。日々の高頻度の使用から、
純粋に読者の皆様に向けて自信をもって、おすすめできるガジェットばかり。
ご興味があるガジェットについては、リンクより詳細な記事をご覧頂くことができます。
5つの高品質なガジェット使用を通じて、私自身、豊かな生活を送ることができたのが1年の収穫。
皆様のライフスタイルや重視する要素を踏まえ、ぜひご導入を検討してみてはいかがでしょうか。
コメント