Braveブラウザとは?結論:高機能+仮想通貨BAT獲得【bitFlyer連携】

WEB3.0

こんにちは。甘鯛です。
今回は「高機能ブラウザBrave使用で仮想通貨BATをお得にゲット」がテーマ。
本記事は以下の読者様の課題解決にお役立てできる構成になっています。

・広告をなくしてネットブラウジングをしたい方、
・YouTube Premiumのようなバックグラウンド再生を無料で行いたい方、
・機能性の高いブラウザでありながら無償で仮想通貨BATを獲得したい方、


私自身の仮想通貨(BTC・ETH)に対する考え方や保有スタンスについては、
【保存版】おすすめ仮想通貨(ビットコイン・イーサリアム)の少額保有で解説。要チェック。

私がBraveブラウザの存在を知り、実際に利用を開始した経緯については以下の2つからです。
1つはYoutube好きの友人からバックグラウンド再生が無償でできるブラウザがあると聞いたため。
2つ目は、私が利用中のbitFlyerで仮想通貨をお得に獲得できるキャンペーンの対象であったこと。

私自身、Braveブラウザを現在使用中で機能面の魅力に加え、Braveブラウザ利用のみで、
仮想通貨BATがbitFlyerアカウントに付与される仕組みに共感
し今回取り上げようと考えた次第
本記事では、Braveブラウザの特徴にフォーカスし各項より整理の上、
bitFlyerで仮想通貨を行うメリットについても触れ解説を進めていきます。

結論:ブラウザの高機能+仮想通貨BATをお得にゲット

早速ですが本記事の結論から!

Braveブラウザの機能の特徴としては、広告レス・省バッテリー・表示速度があげられます。
Braveブラウザの使用により、仮想通貨BATをお得に獲得できるのも大きな魅力。

本記事で最もお伝えしたいのは上記の通り。
以降では実際に約1ヶ月間、Braveを使用した経験をもとにブラウザとして優れる機能面、
気になるところ、Braveの使用でお得に得られる報酬の観点からレビューを行っていきます。

Braveブラウザの概要

Braveブラウザの概要については、以下の通りです。

開発元開発国配信
開始時期
オープンソース 対応しているOS 月間アクティブ
ユーザー数
(2021年12月末まで)
BravenSoftware, Inc.アメリカ合衆国
(カリフォルニア州)
2019年11月13日Chromium
(Google Chromeと同様)
Mac OS
Windows
Linux
iOS
Android
約5,000万人
Brave Software, Inc.より作成

Braveはプログラミング言語「JavaScript」、WEBブラウザ「Firefox」の生みの親として著名で、
Mozilla Corporationの元最高経営責任者(CEO)Brendan Eich氏によって開発されました。
ブラウザ使用で情報収集するユーザーのプライバシー尊重とセキュリティ重視が特徴。
ユーザーに不利益なトラッキングを回避することで、不要な広告の表示をなくすことに注力。

ブラウザ機能の3つの特徴

実際に私がBraveブラウザを使用している中で、とりわけ感じるのは、“ユーザー目線の設計”
他のブラウザ使用で抱いていたストレスが払しょくされ、ネット使用がさらに快適になりました。
Braveブラウザの優れている機能を3つの特徴について、チェックしていきましょう。

特徴 ①:広告をブロック

Braveブラウザの最大の特徴は広告のブロック。ネットを利用する際にありがたいですね。
仕組みとしてはBraveはユーザーの訪問したサイトを追跡し、ユーザーの適した広告のを提案。
それに応じてサイト(クリエイター)に還元可能な仮想通貨であるBATがBraveユーザーに配布。
月に一度、ユーザーに送られたBATの金額が閲覧時間に応じて、サイト間で分配されます。
Braveユーザーが訪問したサイトに対する注目度(アテンション)を集計し、
毎月のBATを分配して支払いされる構造。Braveユーザーが通知された広告を閲覧することで、
70%の報酬を受け取ることが可能。いずれにしても、広告レスのブラウザは大変嬉しいモデル。

先述の通り広告レスだからこそ、YouTubeでの動画視聴時に本領を発揮するのがポイント。
具体的には、Play listの作成をスムーズに行うことができるだけではなく、
広告がないので動画途中で途切れる心配はなくバックグランド・オフライン再生も可能。
YouTube Premium(月額1,180円)と同等の条件で、YouTubeでの動画視聴ができます。
率直にいえば、これだけでもBraveブラウザの利用価値が大いにあり素晴らしい品質。

特徴 ②:優れたページ読込みスピード

ロードにかかる速さにおいても、Braveユーザーにとって有益です。他ブラウザ最大8倍速。
ページ読み込み速度については、論より証拠で動画で下記動画でチェックすると一目瞭然。
ユーザーにとっての不要なトラキングや広告表示がないからこそ、実現できるスピードです。
上段動画は、PCブラウザChrome、Brave、Firefoxとの表示速度を示す比較。
下段動画では、iPhone(iOS)端末を用いたSafari、Braveの表示比較。明確なギャップです。

Google Chromeブラウザ、Braveブラウザ、Firefoxブラウザのページ表示スピード比較
iPhone(iOS)でのSafariブラウザ、Braveブラウザのページ表示スピード比較

特徴 ③:メモリ・バッテリー消費の節約

1日あたりPCに向かいインターネットを通じ多くの時間、作業を行う私自身、
Braveブラウザを中心に使用するようになり、メモリ・バッテリーのもちの良さを実感しています。
以下はBrave、Chrome、Firefox、OperaブラウザのWindowsとMac OSのメモリの使用比較。
示されている内容としては、Braveが平均的にメモリ利用を少なく抑えられたことに加え、
一度に多くのタブを開くパワーユーザを想定した場合、より大きな改善効果がみられたこと。

同条件のスマートフォンの条件下で比較したバッテリー消費、CPU使用率において、
以下でBrave、Opera、Chrome、Firefoxを対象に比較。ニュースホームページ、ニュース記事、
ECサイトの閲覧時、Braveブラウザ使用の際のバッテリー消費・CPU利用率はいずれも最低水準。

Braveブラウザの評判・口コミ

Braveブラウザの評判や口コミをチェックしていきましょう。

主な評判・口コミをまとめると以下の通り。

・YouTubeを無料で広告レスで楽しめる
・仮想通貨BATがもらえる
・動作がスムーズ
・広告レスなのでお子さんのネット使用時にも安心

仮想通貨BTAをお得に獲得

Braveブラウザを利用するメリットとしては、上述のブラウザ機能面の高さだけではなく、
ブラウジングするだけで仮想通貨BTAをお得にゲットしていくことができること。
仮想通貨BATの特徴、獲得したBATの受け皿となるbitFlyerとの連携について紹介していきます。

仮想通貨BATとは?

BATとは、Brave Software, Inc.によりイーサリアムブロックチェーン上で発行された暗号資産。
同社により開発されたBraveブラウザの使用で、上述で解説の通り不要な広告のブロックを行い、
快適なブラウジングができるのが特徴。後述のBrave Rewardsではユーザーによる広告表示で、
報酬としてBATの獲得が可能。ユーザは受け取ったBATを応援したいサイト(クリエイター)に、
還元もできる仕組み。Braveブラウザの今後のユーザー拡大次第で、BAT高騰が期待できます。

通貨名basic attention token
シンボルBAT
現在の価格(2022年3月時点)¥ 83
時価総額(2022年3月時点)¥ 12,750,480,294.80
市場ランキング(2022年3月時点)76位
BAT取り扱い
取引所
*bitFlyer
コインチェック
GMOコイン
BITPOINT
bitbank
公式サイトBATの公式サイト
*Braveブラウザの使用で得られるBATに関しては、bitFlyerのみウォレット連携。

【そもそも論】Web3.0とは?結論:Webの非中央集権!【完全保存版】では、
仮想通貨、NFT、メタバース、DeFiなどの概念にあたるWeb3.0を取り上げています。
やや抽象的なWeb3.0をWeb1.0→Web2.0からの推移を踏まえ丁寧に解説。必見の内容です。

【厳選】Web3.0おすすめ銘柄とは?結論:最優先はイーサリアム!【仮想通貨編】にて、
Web3.0関連銘柄について4つの通貨を取り上げわかりやすく丁寧に解説を行っています。
Braveブラウザ及び仮想通貨BATに関しては、もちろんWeb3.0の代表格となるプロジェクト。
上記Web3.0記事とセットでご確認頂くことで、一層理解が深まる構成です。要チェック。

bitFlyerとのウォレット連携

前項で取り上げた仮想通貨BATに関する受け取り(ウォレット)を解説します。
Braveブラウザの使用で獲得していく報酬の仮想通貨BTAについては、Brave Rewardsにて管理。
下記の通りマイウォレットに連携するのは、現状でbitFlyerに限定されています。

bitFlyerアカウントとのウォレット連携方法に関しては、以下の詳細動画をご参照ください。
いずれの手続きは簡素化されておりますので、面倒な手間なくスムーズに連携が可能です。

bitFlyerは、6年連続でBTC取扱量が国内No.1の実績。100円からの少額購入が可能です。
万全のセキュリティ対策はもちろん、チャート分析などのツールが豊富なのも魅力的。
また、日本初BTCが貯まる「bitFlyerクレカ」で日々の買い物での利用で、
お得にBTCを貯めることが可能なBTCオーナーにありがたいサービスも素晴らしい特徴。
Braveブラウザの使用でBATの無償獲得ができるのはbitFlyerのみ。おすすめの取引所です。

【1ヶ月使用】bitFlyerクレカの魅力・評判は?【BTCホルダーおすすめ】にて、
bitFlyerクレカのメリット・デメリットを1ヶ月の使用経験からレビューしています。
普段の買い物でBTCが自動的に貯まる仕組みは、有効期限のあるポイントやマイルなどと異なり、
還元対象が将来にわたる資産性をもつBTCであるのが最大の魅力。要チェックです。

BTCが自動で貯まるのは嬉しい◎

まとめ

Braveブラウザに関する機能面、ブラウザ使用で獲得できる仮想通貨BAT及び、
bitFlyerとのウォレット連携について、利用中の自身の経験をもとにレビューさせて頂きました。
以上を踏まえて、Braveブラウザ使用がおすすめな方は以下の通りになります。

・広告レスで良質の無料ブラウザを利用したい
・YouTube Premiumと同水準で無償かつ広告レスでYouTubeを楽しみたい
・仮想通貨や仮想通貨のプロジェクトに興味がありBATを無リスクで獲得したい

ご紹介の通りとりわけBrave Playlistに関して、本当に無料ブラウザ、と感じる程に素晴らしい。
高品質で読込みが快速な点、仮想通貨BATを獲得できるのはユーザーにとって嬉しい限りです。
快適なBraveブラウザの使用を通じて、着実かつお得に仮想通貨BATをゲットしてくださいね!

Brave同様にWeb3.0プロジェクトとして著名なMove to Earn(歩いて稼ぐ)があります。
イニシャルコスト0で気軽に開始できるSweatcoinがおすすめ。要チェックです。

Move to Earnに次いで大きな注目を集めているのがSleep to Earn(寝て稼ぐ)になります。
Sleep to Earnをゼロから丁寧に解説していますので、ぜひセットでご参照ください。

*仮想通貨の保有は、あくまで自己判断でお願い致します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました