【おすすめのおしゃれプレゼント】ダンデライオン・チョコレート

グルメ

こんにちは。甘鯛です。
今回は喜ばれるプレゼントとして「ダンデライオン・チョコレート」を紹介します。
喜ばれるって、誰に?という疑問ですが、多くはおしゃれでグルメな女性!
ただ、甘い食べものが好きな男性にも広くおすすめできる贈り物として、ぜひおすすめです。

・グルメな女性へのプレゼントを探している、
・チョコレート好きの方へのプレゼントを考えている、
・お世話になっている方へのプレゼントなので質の良いものを渡したい、

本記事は、こうした読者様のお役に立てる内容になっております。
私の場合、大学の先輩のプレゼント探しの際に、
グルメな友人からダンデライオン・チョコレートを紹介してもらったのがきっかけ。
オンラインストアでプレゼント用(ときどき自分用)として定期的に利用しております。
私とは対極的なおしゃれで、舌の肥えた友人たちからの人気がありますね。

結論

早速ですが、本記事で1番お伝えしたいことから!

ダンデライオン・チョコレートは、おしゃれでグルメな方へのプレゼントとして最適。

以下は私のプレゼントに対する価値基準になります。
レビューの前提になりますので、参考として共有しておきます。
私の場合、単におしゃれな贈り物というのは、全くもって響かないタイプで実利重視です。
特に飲食品の場合に関しては、美味しさがなによりも最優先!
次点で最低限のおしゃれさがあれば良いかな、というのが私のプレゼントに対する考えです。

ダンデライオン・チョコレートは、いずれを十分クリアしているので、レビューに至りました。
要点を絞りながら、解説を進めていきます。

ダンデライオン・チョコレートについて

ダンデライオン・チョコレートは、
サンフランシスコ発祥の「Bean to Barチョコレート専門店」になります。
Bean to Barチョコレートとは、
カカオ豆の買い付けからチョコレートの販売まで一貫して生産しているチョコレート。
ダンデライオン・チョコレートはその専門店です。

興味深いエピソードとしては、
ダンデライオン・チョコレートの創業者はIT起業家から転身した二人だそうです。
チョコレート好きが高じて、友人のガレージを借りて、
チョコレートを作りを開始したのがきっかけだとか。なんとも、素敵なエピソードですね。

2010年に創業して、既に日本にもお店が3店舗をかまえております。
・東京都・蔵前(日本第1号店)
・東京都・表参道
・三重県・伊勢神宮

ダンデライオン・チョコレートは、食べログTOP5,000にランクインしており、
多くの雑誌やメディアに取りあげられている人気なお店になります。

サンフランシスコ発クラフトチョコレート専門店【Dandelion Chocolate】

プレゼントとして喜ばれる理由

私がプレゼントとして利用する際にはオンラインストアで、ガトーショコラを選択しています。
プレゼントされた側の反応・感想と私自身が抱いた印象を踏まえ、
ダンデライオン・チョコレートがプレンゼントとして、適している理由を3つあげます。

チョコレート好きにはたまらない
ダンデライオン・チョコレートのガトーショコラは、甘さ控えめで品の良い美味しさが特徴。
アナマライ・インド 70%というカカオ豆で、自然農法で丁寧に育てられた豆を焙煎し使用。
口に入れた瞬間にまず感じるのは、力強いカカオの香ばしい香りと上品な甘みと渋みです。
チョコレートによくある、甘ったるさや舌触りの悪さなどを感じることはありません。
また、柑橘フルーツ系の微かな酸味と甘さがあり、
チョコレートとして多様な要素がマッチし複雑さを感じられるのが特徴的。
カカオ本来のの香ばしさと旨味がベースにしっかりあり
フルーティーな香味が追随し奥行きのあるチョコレートの印象で食べ進めるのが楽しいです。
温度で変化する3つの美味さ
これ、面白いです。1つのプレゼントを3通りの食べ方で味わえるのは良いですね。
カカオ豆の美味さがしっかりあるダンデライオン・チョコレートのガトーショコラでは、
冷蔵・常温・オーブンで温める、3つの食べ方を楽しむことができます。
冷蔵の状態では、レアな食感やカカオ本来の香味、すっきりとした味わいを満喫できます。
個人的におすすめの常温では、ほど良く柔らかい食感。
芳醇なチョコレートのフレーバーをダイレクトに感じ、余韻の長さを楽しむことができます。
オーブンで温める食べ方により、スフレのような柔らかい口あたりとナッツ系の香味、
チョコレート本来のコクが際立ちますね。特に秋冬には温めるので、おすすめ。
シンプルでおしゃれな梱包
大切な方へのプレゼントですから、梱包も重要なポイント。
パッケージは木製。清潔感・重厚感があり贈答用として、木箱は特別感に繋がりますね。
ダンデライオン・チョコレートのさりげない刻印もカッコ良いです。
黒色のシールが洗練さを演出しています。リボンはレッド、ブラックを選択可能なので、
プレゼントの相手にあわせて選べるのも地味に嬉しいところ。
総じて、キラキラし過ぎていないシンプルなデザインが素敵です。

クラフトチョコレート専門店の上質な味わいの【ガトーショコラ】

やや気になるところ

ダンデライオン・チョコレートのやや気になるところを整理しておきます。
いずれも、致命的なものでは決してありません。
人によっては、こうゆうところが気になるかも、程度のニュアンスです。

  • やや高めの価格
    現時点で送料無料ではあるものの、ガトーショコラは税込¥3,888。お安くはないです。
    ただし、ガトーショコラでは、それなりのボリュームがあるのも事実です。
    サイズは12.5cm×5cm×4cm(高さ)で、重さが274g。結構ボリューミーなショコラ。
    大まかな目安ですが、2人だと、2日。4人だと食べきりとしてちょうど良いです。
    また、先述の通りこだわり抜いたカカオ豆を使用の上、チョコレート好きを唸らせる品質。
    1番肝心な味が非常に優れているので、個人的には高すぎる印象はありません。

  • シーズンによっては品薄の可能性
    特にバレンタインが近い時期には、店頭、オンラインストアで品薄傾向になります。
    考えてみればその通りですが、人気なチョコレート専門店ならではですね。
    直近で私は、クリスマスプレゼント用途として、
    期間限定「ガトーショコラ ワンプゥ ホンジュラス」を購入しました。
    プレゼント2週間ほど前に、オンラインストアで注文。
    商品の到着日・時間帯の指定もでき、スピーディーで丁寧な対応も高ポイントです。
    プレゼント時期からスケジュールを逆算して注文されるのがおすすめ

  • お子さんにはややビター
    私と同い年の幼馴染のプレゼントとして、ガトーショコラを贈答した際のエピソード。
    小学3年のお子さん(男の子)には、やや苦味が気になってあまり食べなかったようです。
    カカオ豆本来の豊かな香味が、しっかり効いているので、
    お子さんにとっては、若干ビターな感想を抱く可能性があることを把握しておきましょう。
    ちなみに、幼馴染の夫妻にはとても喜んでもらったようで、
    東京・蔵前の店舗の方にも足を運び、リピートしているそうです。

まとめ

ダンデライオン・チョコレートについて、レビューを行ってきました。
以上を踏まえ、私は特に以下の方におすすめできるプレゼントと考えています。

・チョコレートが大好きな方
・美味しいスイーツを探している方
・上質なチョコレートを使用した、本格派のガトーショコラを味わいたい方

Bean to Bar チョコレートという強いこだわりを掲げるダンデライオン・チョコレート。
ショコラだけではなく、チョコレートバーやクッキーアソートメントも好評なので、
近日中に試してみます。その際には、改めてご紹介させて頂く予定。

プレゼント相手をニッコリさせる絶品のダンデライオン・チョコレートのガトーショコラ。
大切な方への贈答はもちろん、ご自身へのご褒美としてもぜひおすすめしたい素晴らしい品です。

クラフトチョコレート専門店の上質な味わいの【ガトーショコラ】

【おすすめのおしゃれプレゼント】バシラーティーでは、
プレゼントとしておすすめのバシラーティーを紹介しています。ぜひあわせてご参照くださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました